幕末史研究会

〈2021年以降の幕末史研究会のお知らせです〉年会費ナシ、特別な参加資格ナシ、どなたでも参加していただけます。ぜひお出掛けください。参加申込みはbakumatsushi@gmail.com(eメール)

小美濃清明会長を偲ぶ会

既にご存知の方もいらしゃると思いますが 小美濃清明幕末史研究会会長が本年5月5日に急逝いたしました 
葬儀はご親族のみで執り行われております
この度 故人とご縁のあった方々にお集まりいただき その思い出を語り合いながら 歩まれた足跡を振り返りたく 以下のとおり「偲ぶ会」を計画しました
ご多用中とは存じますが ご来臨賜りますようお願い申し上げます

日時 令和4年7月30日(土) 午後2時より4時 (受付開始 午後1時半) 
会場 アルカディア市ヶ谷 私学会館
東京都千代田区九段北四・二・二五 電話 03 ― 3261 ― 9921 
JR中央線(各駅停車) 市ヶ谷駅から徒歩二分 
地下鉄 有楽町線南北線 市ヶ谷駅(A1 ― 1)出口から徒歩二分 
地下鉄 新宿線 市ヶ谷駅(A1 ― 1 A4)出口から徒歩二分 

会費 一万円(食事着席・下記にお振込みください)

お手数ですが 準備の都合上 7月15日までに参加お申込み
7月20日までに会費お振込みをお願いいたします   

会費制とさせていただいておりますので ご香典・ご供花等は固くご辞退申し上げます
当日は平服でお気軽にご参加くださるようお願いいたします

参加申込み (eメール)bakumatsushi@gmail.com 
(電話) 050-7124-8503 会費振込み先 (振込手数料はご負担ください)
ゆうちょ銀行  [支店名]〇〇八(ゼロゼロハチ)  
[記号]10030  [番号]20832111  [名義]マツモト チヅコ(幕末史研究会事務局)

 

 

第303回例会 2022.7.3(日)

講演 村井重俊 氏 (週刊朝日編集委員
 
2022年7月3日(日) 14:00〜  2時間程を予定(開場・受付開始13:30)
 
「司馬作品と映像化について ―司馬さん自身はどう捉えていたか」
司馬さんの小説やエッセイをテーマにした映像作品は実に多く、最近でも『燃えよ剣』『峠』と公開が続きます。監督や俳優たちの司馬作品への思いを紹介し、司馬さん自身は自作の映像化についてどう考えていたか、エピソード的にお話しします。
会費(当日払・全席自由) 2000円 大学生500円 高校生以下無料
 
むらい・しげとし/1958年北海道生まれ。早稲田大学法学部卒、83年に朝日新聞社に入社。89年から司馬遼太郎氏の連載「街道をゆく」の担当者となり、東京、青森、ニューヨーク、台湾などの取材に同行。現在も週刊朝日で司馬シリーズの連載を続ける。著書に『街道をついてゆく』(朝日文庫
 
会費(当日払・全席自由) 2000円 大学生500円 高校生以下無料
 
会場  新宿歴史博物館・講堂
JR四谷駅より徒歩約8分 東京都新宿区四谷三栄町12-16 電話03-3359-2131
 
…………………………………………………………………………………………………
 
下記eメールに開催日の前日までにお申し込みください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席数が限られておりますので必ず事前予約をお願いします
 
…………………………………………………………………………………………………
 
新企画 四谷ミニツアー VOL.8
 
歌舞伎「東海道四谷怪談」 ゆかりの地散策
 
会場周辺の四谷の歴史をよみうりカルチャー講師の近藤圭二氏(幕末史研究会会員)がご案内する新企画。
 
※ミニツアーのみの参加可 ※小雨決行
 
■集合:13:00 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅3番出口方面改札口 ■内容(予定):四谷三丁目駅→お岩稲荷田宮神社(お岩さんが暮らした田宮家の屋敷跡)→陽運寺(お岩さんゆかりの井戸)など)→13:30新宿歴史博物館 着予定 ■参加費=500円(講演会とは別払) ■ご案内=近藤圭二氏(よみうりカルチャー講師) ◎上記の幕末史研究会メールアドレスにお申し込みください    
 
……………………………………………………………………………………………………  
 
幕末史研究会
eメールアドレス bakumatsushi@gmail.com
電話 050-7124-8503
 
 
 

 

村井重俊氏

 

第302回 幕末史研究会のご案内

2022年6月19日(日)  14:00〜 2時間ほどを予定    (開場・受付開始13:30)

講演 大出俊幸 氏 〈編集者・元(株)新人物往来社社長〉


「歴史研究と出版」

新撰組顛末記』を始めとして200冊以上の新選組関連書籍を編集出版、新選組ブームをリードし、前野家文書『武功夜話』出版は遠藤周作津本陽氏ら多くの作家の作品に影響を及ぼした。歴史研究家に出版機会をつくり伴走してきた編集者人生の現在をお話していただきます。

 

おおで・としゆき/1937年広島県因島生まれ。京都大学卒業後、因島で教師、日本読書新聞、学藝書林を経て新人物往来社に入社。『ドキュメント日本人』(学藝書林)、『新撰組顛末記』、『沖田総司』、『坂本龍馬竹島開拓』、『榎本武揚未公開書簡集』、『高杉晋作の生涯』(以上、新人物往来社)など千冊以上の書籍を世に送り出した。新選組友の会代表。東軍慰霊祭主催。


会費(当日払・全席自由)  2000円   大学生500円   高校生以下無料

会場  新宿歴史博物館・講堂
JR四谷駅より徒歩約8分 東京都新宿区四谷三栄町12-16 電話03-3359-2131

…………………………………………………………………………………………………

下記eメールに開催日の前日までにお申し込みください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席数が限られておりますので必ず事前予約をお願いします

…………………………………………………………………………………………………

新企画 四谷ミニツアー vol.7

映画「君の名は。」の聖地・須賀神社参詣

会場周辺の四谷の歴史をよみうりカルチャー講師の近藤圭二氏(幕末史研究会会員)がご案内する新企画。

※ミニツアーのみの参加可 ※小雨決行

■集合=13:00東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅3番出口方面改札口 ■内容(予定)=四谷三丁目駅須賀神社(四谷総鎮守、映画「君の名は。」の聖地)→愛染院(加藤清正柳沢吉保ゆかり)など→13:30新宿歴史博物館着予定 ■参加費=500円(講演会とは別払)    ■ご案内=近藤圭二氏(よみうりカルチャー講師) ◎幕末史研究会メールアドレスにお申し込みください   

……………………………………………………………………………………………………  

幕末史研究会
eメールアドレス bakumatsushi@gmail.com
電話 050-7124-8503

例会案内 https://bakumatsushi.hatenablog.com

https://bakumatsushikenkyuukai.hatenablog.com ←2020年までの例会

 

大出俊幸氏

 

第300回 例会終了。ありがとうございました。

300回の節目に56名の参加をいただきました。これからも益々充実させて行きたいと思います。次回からもご参加どうぞよろしくお願いいたします。

当日講演の小美濃清明会長に永年の親交をいただいております岡崎高知市長、土佐史談会の谷是氏から、例会300回の祝電を頂戴いたしました。ありがとうございました。

 

 

第301回 幕末史研究会のご案内

第301回 幕末史研究会のご案内

2022年5月29日(日)14:00~ 2時間程度を予定(開場・受付開始13:30)

講演 榎本隆充 先生 (榎本武揚曾孫)

榎本武揚のシベリア横断旅行」

榎本武揚は初代ロシア公使として樺太・千島交換条約を締結。その背景と外交交渉の概況、大陸を横断した時のシベリアの気候・風土・産業・交易や人情・風俗、馬車旅行の状況を『シベリア日記』からお話しします。

講師略歴/えのもと・たかみつ/1935年東京生まれ。1989年梁川会会長。2001年東京農業大学客員教授。2007年開陽丸子孫の会会長。2008年武蔵野大学特別講師。幕末史研究会会長代行。主な著作に『近代日本の万能人「榎本武揚」』(藤原書店)、『榎本武揚未公開書簡集』、『北海道不思議辞典』、『榎本武揚の妻多津』(以上、新人物往来社)など。

会費(当日払い・全席自由) 2000円 大学生500円 高校生以下無料

会場  新宿歴史博物館・講堂
JR四谷駅より徒歩約8分 東京都新宿区四谷三栄町12-16 電話03-3359-2131

…………………………………………………………………………………………………

下記eメールに開催日の前日までにお申し込みください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席数が限られておりますので必ず事前予約をお願いします

…………………………………………………………………………………………………

新企画 四谷ミニツアー vol.6

京都守護職松平容保が生まれた地・高須藩上屋敷
会場周辺の四谷の歴史をよみうりカルチャー講師の近藤圭二氏(幕末史研究会会員)がご案内する新企画。

※ミニツアーのみの参加可 ※小雨決行

■集合=13:00東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅4番出口方面改札口 ■内容(予定)=四谷三丁目駅→金丸稲荷神社・荒木公園→津の守弁財天・策(むち)の池(美濃高須藩上屋敷跡。京都守護職松平容保京都所司代松平定敬などの生誕の地)→津守坂など→13:30新宿歴史博物館 着予定 ■参加費=500円(講演会とは別払)   ■ご案内=近藤圭二氏(よみうりカルチャー講師) ◎幕末史研究会メールアドレスにお申し込みください   

……………………………………………………………………………………………………  

幕末史研究会
eメールアドレス bakumatsushi@gmail.com
電話 050-7124-8503

 

f:id:bakumatsushi:20220404095606j:plain

榎本隆充氏

 

第300回 幕末史研究会のご案内

第300回 幕末史研究会のご案内

2022年4月23日(土)14:00~ 2時間程度を予定(開場・受付開始13:30)

講演 小美濃清明 先生 (幕末史研究家)

土佐藩15代藩主・山内容堂の実像」

侯爵山内家家史編修所、土佐史談会の平尾道雄先生資料を使い容堂の実像を検討いたします。

講師略歴/おみの・きよはる/1943年東京生まれ。宮地佐一郎氏に師事して坂本龍馬研究を進める。幕末史研究会会長。著書に『坂本龍馬と刀剣』『坂本龍馬竹島開拓』(新人物往来社)、『宮地團四郎日記』(右文書院)、『坂本龍馬の遺言』(藤原書店)、『坂本龍馬大鑑』(KADOKAWA)など。

会費(当日払い・全席自由) 2000円 大学生500円 高校生以下無料

会場  新宿歴史博物館・講堂
JR四谷駅より徒歩約8分 東京都新宿区四谷三栄町12-16 電話03-3359-2131

…………………………………………………………………………………………………

下記eメールに開催日の前日までにお申し込みください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席数が限られておりますので必ず事前予約をお願いします

…………………………………………………………………………………………………

新企画 四谷ミニツアー vol.5

天覧兜割りの榊原鍵吉と火盗改の長谷川平蔵ゆかりの地散策
会場周辺の四谷の歴史をよみうりカルチャー講師の近藤圭二氏(幕末史研究会会員)がご案内する新企画。

※ミニツアーのみの参加可 ※小雨決行

■集合=13:00東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅3番出口方面改札口 ■行程(予定)=四谷三丁目駅→西応寺(榊原鍵吉のお墓)→戒行寺(長谷川平蔵の供養碑)→宗福寺(「四谷正宗」源清麿のお墓)など→13:30新宿歴史博物館 予定 ■参加費=500円(講演会とは別払)   ■ご案内=近藤圭二氏(よみうりカルチャー講師) ◎幕末史研究会メールアドレスにお申し込みください   

……………………………………………………………………………………………………  

幕末史研究会
eメールアドレス bakumatsushi@gmail.com
電話 050-7124-8503

f:id:bakumatsushi:20220317165207j:plain

小美濃清明会長